流行りのスーパードリンク「メープルウォーター」の成分・効果


みなさんは「メープルシロップ」はご存知かと思いますが
メープルウォーター」はご存知でしょうか?
海外では人気のスーパードリンクで プラントウォーター の一種です。
2016年の注目スーパーフードとして取り上げられていましたが、
まだまだ認知度は低いのかと思います。

けど、聞くだけだととても甘そうな飲み物で太りそうですよね…

今回は、メープルウォーターの
 ダイエットなどの効果・効能
 どんな栄養があるのか
 メープルウォーターを使ったコーヒーや紅茶などの作り方
などを紹介していきます。

これからも流行るであろうメープルウォーター
ぜひ、見て行ってください!

スポンサーリンク


 プラントウォーター
植物から採取できる液体のこと。
ココナッツウォーターや
メープルウォーター、
バーチウォーター
などがあります。

メープルウォーターとは

雪が溶けてくる時期の2~4月にカエデの木から採取されています。
この樹液のことをメープルウォーターと言います。

メープルシロップ
メープルウォーターを煮詰めたものなんですよ♪
しかし、メープルウォーターが約40リットルで約1リットルしか採取できないんです。
ちなみに、わずかですが日本でも作られていますよ♪

カエデの木1本当たりの採取量は、約40~80リットルです。
メープルシロップは1本でだいたい1~2リットルしか作れないんですよ。

 楽天でのメープルウォーターはこちらです♪

メープルウォーターの成分は

メープルウォーターにはたくさんの栄養素が含まれています。
原産地では昔から、健康食品として使用されてきました。

どんな栄養素が含まれているの?

 主な栄養素
・ビタミン
ナイアシンやビタミンB1・B2など
・ミネラル
カルシウムやカリウム、亜鉛など
・植物ホルモン
・ポリフェノール
・アミノ酸
など約46種類もの栄養素が含まれています。

そしてなんと無加糖なんですよ。
なので低カロリーです。
ココナッツウォーターの約半分のカロリー

スポンサーリンク

メープルウォーターの効果

原産地であるカナダなどの北米では、昔から滋養飲料として飲まれてきました。
そんなメープルウォーターには、どんな効果があるのでしょう

 主な効果
 ダイエット効果
脂質ゼロで糖度も低く、ローカロリーなので飲んでも脂肪がつきにくい。
血糖値が下がることにより、肥満ホルモンのインスリン分泌量が低下することで脂肪をつきにくくします。
脂質の代謝を促進する働きもある。

 美肌効果
ビタミンであるナイアシンが血流を良くする働きがあるため、肌の新陳代謝が活性化されて美肌に繋がります。
シミやソバカスの改善にも効果的です。

 生活習慣病の予防・改善
植物ホルモンが含まれおり、血糖値の下げる働きがある。
滋養効果もあるため、健康的な身体作りができ、予防になります。

メープルウォーターを使ったレシピ

 グレープフルーツジュース
〇炭酸なし
・グレープフルーツ 1/2~1個
・メープルウォーター 350ml
・お好みでミントなど

〇炭酸あり
・グレープフルーツ 1/2~1個
・メープルウォーター 250ml
・炭酸水  100ml
・お好みでミントなど

グレープフルーツにも健康面や美容面で効果があるので
このジュースはおススメですよ♪

 スムージー
他の記事でも紹介しているスーパーフードと組み合わせて朝食などでスムージーを作るのはおススメですよ♪

 

メープルウォーター
タイガーナッツ Check
バナナ

 

ヨーグルト
アサイーパウダー Check
リンゴ
メープルウォーター

 

など
他にもスムージーにできるスーパーフードたくさんあります。
カカオ・カムカム・はちみつ・マキベリー・キヌアなど♪

お菓子作りの時に使うお水をメープルウォーターに換えたり
普段飲んでるお水を換えるだけでいいので
料理でスーパーフードを取り入れるより手軽にできるので試してみてください♫

せっかくするなら続けていきたいですよね!
そんな時はまとめて買うとお得ですよ♪
 楽天での送料無料でまとめ買いはこちら

まとめ

メープルウォーターには、美容・健康に効果があります。
国内でも流行しているので試してみてください。
スーパーフードよりも日常生活に取り入れやすいスーパードリンク!
なかなか、続かない人にはいいかもですよ♪
健康面や美容面に効果があるのでぜひ、続けて効果を体験してみて下さい!

 

スポンサーリンク