風邪予防に効果のある食べ物

風邪予防_食事640

風邪は体外からウィルスが体内に侵入することによって感染します

だから、風邪の予防の基本は体内にウィルスを侵入させないということです

口や鼻からのウィルスの進入を防ぐためにはマスクや手洗いが効果的です

しかし、どんなに気をつけていてもウィルスに感染することはあります

体内にウィルスが入ってしまった後は、風邪の症状をいかに抑えるかが問題になります

体の免疫の働きによって、ひどい症状になったり、ほとんど気がつかないうちに治ったりします

体の免疫の働きを保っておくというのも、風邪の予防といえます

ここでは、体の免疫を高め、風邪の予防に役立つ食べ物や飲み物を紹介します

スポンサーリンク


風邪予防のための食事のポイント

風邪を予防するためには体の免疫を高める食事をすることが重要です

そのために必要な栄養は次のものが挙げられます

1.たんぱく質

基礎体力をつけるためには、たんぱく質を摂らなければなりません
良質のたんぱく質を摂るためには「鶏肉」が良いでしょう

2.ビタミンA

のどや鼻の粘液を保護するはたらきがあります

ビタミンAを多く含む食材として、代表的な食べ物は「うなぎ」です
また、ほうれん草、かぼちゃなどの緑黄色野菜もビタミンAが豊富です

3.亜鉛

新陳代謝を活発にし、免疫力を高める効果があります

亜鉛を多く含む食材の代表格が「牡蠣」です

4.ビタミンC

子供や疲労した大人の風邪の予防に一定の効果があることが確認されています

ビタミンCを多く含む食べ物といえば「みかん」などの柑橘類です
水分をとるためにも、朝一杯のオレンジジュースは風邪の予防に役立つでしょう

スポンサーリンク

まとめ

風邪の予防のための食事で一番重要なのは栄養のバランスです
日ごろから、なるべくたくさんの種類の食材を摂るように心がけましょう

また、体の免疫を高めるためには規則正しい生活リズムと十分な睡眠と適度な運動が必要です
風邪が流行しだしたら、食生活と生活リズムをみなおしましょう

スポンサーリンク
風邪予防に効果のある食べ物 はコメントを受け付けていません 病気