花粉症やインフルエンザの季節には、マスクで対策している方を多く見かけます
ずっとマスクをしていると、気分が悪くなったり、においが気になったりすることがあります
そんな時に役立つのが、アロマスプレーです
製品として販売しているアロマスプレーもありますが、自宅でアロマオイルを使用している方ならば、自分で作ることができます
通販で人気のアロマスプレー
パーフェクトポーションのブリーズイージー
が人気のようです
レモン、ユーカリ、ティーツリーなどのさわやかなアロマが使用してあります
使い方は、マスクに1~2プッシュを20~30㎝離してマスクの外側に吹きかけて、よく乾かして着用します
手作りアロマスプレー
材料:
スプレー容器(50ml用)
無水エタノール 5ml
精製水(コンタクト用でも可) 45ml
精油(エッセンシャルオイル)合計10滴
精油は100%天然の精油を使うようにしましょう
ラベンダー、ティートリー、ユーカリ、ペパーミントなどがアロマスプレー用には向いています
作り方:
1.無水エタノール5mlをスプレー容器に入れます。好みの精油を合計10滴おとしてよく混ぜます
2.そこに、精製水45mlを加えてよく混ぜます
以上で完成です
精油は水には溶けにくいので、無水エタノールに溶かして上で精製水と合わせます
花粉症に効果的なアロマオイル
花粉症には様々な症状があります
くしゃみ、鼻水、鼻つまり、目のかゆみといったそれぞれに合ったアロマを選びましょう
ユーカリ…喉のイガイガ、抗菌作用
マートル…鼻水・鼻づまり
ペパーミント…鼻づまり、リフレッシュ
カモミール…目のかゆみ、喉のイガイガ
インフルエンザ予防に適したアロマ
ティートリー…抗ウイルス作用、殺菌作用
ユーカリ…抗菌作用
ラベンダー…リラックス効果、抗菌作用