食べ物で体の中から紫外線対策

肌の老化は、それまでに浴びた紫外線の総量と関係が深いことがわかってきました
シミやシワを防ぎ、美肌を保つためには紫外線対策が欠かせません

まず第一は、強い日光を浴びないことです
そのためには、UVカットのローションを塗ったり、日傘をさしたりといった対策が必要です

それらが外からの対策としたら、もう一つ内からの対策も忘れてはなりません
それは、食べ物による対策です

日焼けを軽減し、肌を守る栄養素を摂ることで紫外線に対抗することも必要です

スポンサーリンク


紫外線対策で摂るべき栄養素

ビタミンC

ビタミンCは肌を黒くするメラニン色素の生成を抑える働きを持っています
ビタミンCはすぐに体外へ排出されてしまうので、毎日一定量を摂る必要があります
また、熱に弱いため調理法にも気を付けなければいけません

ビタミンCを多く含む食材
レモンやオレンジなどの柑橘類、ビーマン、パセリ、ブロッコリー

ビタミンE

ビタミンEは新陳代謝を促進する働きがあります
日に当たってダメージを受けた肌の回復に役立ちます

ビタミンEを多く含む食材
ひまわり油、大豆油、なたね油などの植物油、アーモンド、たらこ、いくらなどの魚卵、大根の葉

リコピン

紫外線によって生じた活性酸素はシワの原因になりますし、メラニン色素を生成します
リコピンは抗酸化作用が強く、活性酸素の働きを抑えます
トマトのリコピンは加熱することによって、かえって増加します
また、油と一緒に摂ることで、吸収されやすくなります

リコピンを多く含む食材
トマト、スイカ、グレープフルーツ

スポンサーリンク

紫外線対策で避けるべき食物

柑橘類などに含まれる「ソラレン」という物質は、紫外線の吸収を助ける働きを持っています
ソラレンは、食べてから約2時間で働きはじめ、7時間ほどで体外に排出されます

食物としてとった場合だけでなく、肌に塗った場合にも、紫外線を吸収しやすくします
レモンパックをして、日に当たったら、かえって日焼けしやすくなります

柑橘類はビタミンCを多く含んでいるので、その意味では日焼け対策になります
しかし、同時にソラレンも含んでいるため、食べる時間を考えたほうが良いでしょう

外出前の朝食に柑橘系の果物を摂るのは控えたほうが良さそうです

ソラレンを多く含む食材
オレンジ、レモン、グレープフルーツ、ライムなどの柑橘類、きゅうり、パセリ、セロリ、大葉

スポンサーリンク
食べ物で体の中から紫外線対策 はコメントを受け付けていません 未分類