痩せるものを食べてダイエット 話題の「やせおか」のルール

食事制限を伴うダイエットは、すぐに成果が見えるので一時的に成功する場合が多いのですが、
怖いのはリバウンドです

食事制限中のストレスから解放されると普段より食べてしまうのが人情というものです

それならば、食べる量を減らさずに痩せるものを食べればよいのでは、という考えからスタートしたのがやせおかです

やせおかとは、料理研究家の柳澤英子氏が出版した「やせるおかず 作り置き」という本の題名から来ています

スポンサーリンク


やせおかのルール

1.食物繊維と酵素の多い食材を多くとる

2.食べる順番に気を付ける
食物繊維の多い副菜が1番目
タンパク質の多い肉や魚を2番目
炭水化物の多い主菜を最後に少し

3.糖質の多いコーンやイモ類などの野菜を避ける

4.発酵食品を積極的に摂る

5.味付けに砂糖を使わない

6.良く咬んで食べる

やせおかヒットの要因

やせおかは料理のレシピ集ですが、ほぼ3ステップでできるようになっています
しかも、作り置きができるような料理ばかりです

作り置きができる⇒冷めてもおいしい⇒お弁当にも最適

ということで、外出中にも平日にも続けやすいということがヒットの要因でしょう

更に手間をかけない電子レンジを使ったレシピ本も出ています

「全部レンチンやせるおかず」

やせおかシリーズはこちら

やせおかのレシピ

やせおかのレシピはネット上でも公開されています

一例をあげれば

サーモンのセロリマヨ

1.耐熱容器にセロリを敷き詰め、顆粒コンソメをふる
2.サーモンをのせ、しおコショウをふり、セロリの葉をのせ4分レンジで加熱
3.マヨネーズ・トマトケチャップ・ごま油を混ぜ合わせ2にかける

いなりぎょうざ

1.豚ひき肉と刻んだにらにごま油・しおコショウを加えてよく混ぜる
2.油揚げを半分に切り1を入れてかたちを整える
3.フライパンに2を入れ中火にかけてふたをする
焦げ目が付いたら裏返してふたをして3~5分焼く

その他の人気レシピはこちら
本当に簡単にできて、食物繊維とタンパク質がたくさんとれそうなレシピばかりです

スポンサーリンク
痩せるものを食べてダイエット 話題の「やせおか」のルール はコメントを受け付けていません ダイエット