冷え症に悩む方におすすめの食べ物・飲み物を紹介します!

冬も本番に差し掛かり、冷え症に悩まされる方も多いのではないかと思います。冷えは“ちょっとした不調”と言われていることが多いですが、実は万病のもとだと言われています。身近な例を挙げると癌などの病気があります。

冷え症を和らげる食べ物は様々ですが、温かい食べ物でも体を冷やしてしまうことがあります。体を温める食べ物を正しく見分けて、冷え性対策を行いましょう。

スポンサーリンク


体を温める・冷やす食べ物の見分け方

体を温める・冷やす食べ物と言っても、色々な特徴があります。形や色はもちろんですが、気温の寒暖によっても異なります。その特徴をいくつかに分けて紹介します。

1.一般的に寒い国では体を温める果物や野菜が育ちます。反対に、南国では体を冷やす食べ物が育ちます。

2.発酵食品も体を温める作用を持っています。これは、代謝をよくする作用を持っているためです。

3.色でも区別できます。
オレンジ・黄色系統の食べ物は体を温め、白や紫などの食べ物は体を冷やします。暖色系は体を温め、寒色系は体を冷やすと考えてもらうといいでしょう。

体を温める食べ物

では実際に温める食べ物を紹介します。

  • ニンジン
  • カボチャ
  • タマネギ
  • レンコン
  • ゴボウ
  • ジャガイモ
  • 自然薯
  • 玄米
  • 納豆
  • キムチ
  • ふき
  • こんにゃく
  • 赤唐辛子

これらの食べ物の特徴としては、「寒冷地で育つ、暖色系、水分が少ないこと、発酵食品」という特徴が挙げられます。

体を冷やす食べ物

次は体を冷やす食べ物です。

  • レタス
  • キャベツ
  • 白菜
  • ほうれんそう
  • 小松菜
  • きゅうり
  • トマト
  • なす
  • ゴーヤ
  • セロリ
  • もやし
  • おくら
  • 大根
  • タケノコ
  • スイカ
  • メロン
  • パイナップル
  • アサリ

特徴としては「暖かい地域、地上で育つ、寒色系、水分が多い」という特徴が挙げられます。

体を温める飲み物

次は体を温める飲み物を紹介します。お湯を入れるだけで飲めるモノもあるので、手軽です。

  • 紅茶
  • プーアル茶
  • ウーロン茶
  • タンポポ茶
  • ゴボウ茶
  • ココア
  • 黒豆茶
  • 赤ワイン
  • 日本酒
  • 紹興酒

まとめ

今回は冷え症に効果のある食べ物、飲み物を紹介してみました。冷え症対策には食生活に気をつけることも重要ですが、運動や入浴にも関係しています。

十分な対策を取り、寒い冬を乗り切りましょう!!

スポンサーリンク
冷え症に悩む方におすすめの食べ物・飲み物を紹介します! はコメントを受け付けていません 冷え症