スーパーフード「フリーカ」をご存知でしょうか。
フリーカは食物繊維やビタミンが豊富で便器解消など健康やダイエット、美容にも役立つといわれています。
そこで、フリーカの栄養素と効果などを紹介します。
それではどうぞ
フリーカとは?
フリーカは、東地中海周辺のアラブ諸国で古くから伝わる穀物で、青麦(小麦が青い頃に収穫したもの)をローストして乾燥させた自然食材です。
栄養素
食物繊維が豊富
フリーカは食物繊維が豊富です。
食物繊維量は100グラムあたり10.5グラムで玄米の4倍もあるといわれます。
玄米の2倍のタンパク質
フリーカは玄米と比べて約2倍のタンパク質が含まれています。
低グルテン
フリーカはグルテンが形成される前に刈り取った青麦を使用しているため、通常の小麦に比べてグルテンが極めて少ないです。
その他
ビタミンEなどに加え、カルシウムや鉄分、カリウム、亜鉛などミネラルも豊富です。
効果は?
便秘解消
フリーカは、食物繊維が豊富なため、便秘解消に役立つといわれています。
糖尿病・肥満を防ぐ
小麦や白米と比べて低GIのフリーカは、血糖値が上がりにくいため、糖尿病の予防に役立つといわれています。
アンチエイジング
抗酸化作用を持つビタミンEが豊富なフリーカは、アンチエイジングに役立つといわれています。
グルテンアレルギーの方は注意
フリーカは、小麦が原料のため、低グルテンではありますがグルテンアレルギーを持つ方は食べるのを控えてください。
食べ方
リゾット風にして食べるのが現地の主流の食べ方だそうです。
小麦のため、主食としてご飯代わりに食べられます。
茹でてサラダにトッピングしたり、スープに入れたりもできます。
また、フリーカグラノーラも販売されています。
フリーカグラノーラを牛乳やヨーグルトを加を加えて食べるのもよいのでないでしょうか。