豊富な栄養を持つスーパーフルーツ シーバックソン(サジー)の効果と食べ方を紹介します

シーバックソーンは、サジーとも呼ばれる果実で、近年は健康食品として注目されています
実際にシーバックソンは、その栄養素の豊富さと栄養バランスから、スーパーフード協会が発表する「スーパーフードランキング」にも選ばれています

今回はそんなシーバックソンの効能と、その食べ方を紹介したいと思います

スポンサーリンク


シーバックソーン

シーバックソーンは、ユーラシア大陸に広く野生するグミ科の植物で、日本においてはほとんど栽培されていない貴重な植物です
シーバックソーンの果実は豊富な栄養を持つため、「スーパーフルーツ」などと呼ばれ、古くから食べられてきました

栄養素

ビタミン

シーバックソーンは、各種ビタミンが豊富です
ビタミンA、B1、B2、B6、C、E、Kなど、何種類ものビタミンが含まれています
特にビタミンCが多く、また、各種ポリフェノールも豊富なので、抗酸化作用美肌効果などがあるとされています

ミネラル

シーバックソーンにはカルシウムや亜鉛、カリウムなどの様々なミネラルが含まれています
特に鉄分が多く、貧血予防にお勧めです
また鉄分は、日々摂取することで効果を発揮するので、日常的に食べるのにシーバックソンはお勧めですし、シーバックソンの豊富なビタミンCによって、効果的に鉄分を摂ることができます

有機酸

シーバックソンは、クエン酸やリンゴ酸などの有機酸も豊富です
有機酸は基本的にはすっぱい成分として感じますが、摂取することで、疲労を回復することができるといわれています
シーバックソーンには、様々な有機酸が含まれているため、お疲れの人におすすめです

脂肪酸

シーバックソンは果物としては珍しい程の豊富な脂肪酸を含んでいます
n-3脂肪酸、n-6脂肪酸、n-9脂肪酸などが含まれており、それによってホルモンのバランスを整えたり、ビタミンの吸収を助けたり、肝機能を向上させたりなど、様々な効果が期待できます

その他

他にも、シーバックソーンには、腸内を整える食物繊維や、体の材料を作るアミノ酸などが豊富に含まれています

食べ方

シーバックソーンは、お茶ジュースなどの飲料などで気軽に摂ることができます
また、シーバックソーンでジャムを作るのもお勧めです

 楽天で買えるシーバックソンのジュースはこちら

スポンサーリンク
豊富な栄養を持つスーパーフルーツ シーバックソン(サジー)の効果と食べ方を紹介します はコメントを受け付けていません シーバックソン