アロエベラは500種以上あるアロエの一つです
このアロエベラは、古くから健康や美容のために使われてきた植物でもあります
実際に、アレクサンドロス3世やクレオパトラ、コロンブスなどが使ったという記録が残されています
今回はこのアロエベラの食べ方やその効能、またアロエベラジェルやアロエベラジュースといった商品も紹介します
アロエベラ
アロエベラ(ベラはラテン語で真実という意味)は、アフリカやアラビア、地中海などで育てられてきた多肉植物です
アロエベラには、ビタミン、ミネラル、アミノ酸、酵素などの様々な成分が含まれており、食べたり、身体に塗ったりすることで様々な効果を得ることができます
効能
整腸効果
アロエベラの苦み成分であるアロインやアロエエモジンには、胃腸を整える作用があります
この作用により、胃液がよく分泌されることで消化を助けたり、胃を保護して痛みを緩和したりといった効果が表れます
食物繊維も豊富なのでデトックスやダイエット効果にも期待できます
美肌効果
クレオパトラは自分の美容と健康の為に、アロエベラを使っていたといわれるほど、アロエベラには肌に良い効能を持っています
アロエベラに含まれるアロエシンはシミや黒ずみの原因となるメラニン色素を作る働きを抑えます
また、アロエベラには炎症を抑えたり、熱を冷やしたりする作用もあり、アロエベラを塗ることで日焼けなどによる痛みや炎症を抑えることができます
ニキビについても、アロエベラの持つ殺菌力によってニキビの細菌を駆除します
さらにアロエベラは老化の原因の一つとされる活性酸素を防ぐための抗酸化物質を多く含んでおり、アンチエイジング効果があるとされています
食べ方
アロエベラを食べるには身を取り出さなくてはなりません
アロエベラをちょうどよい大きさにするために横にカットし、さらにとげの部分を
切り取ります
そうして、緑色の皮を切り取れば写真のような透明な身を取り出せるので、それを料理ごとの大きさにカットし、数分煮れば食べる事ができます
その後は、刺身やサラダ、ヨーグルトなど様々の料理で使ってみてください
アロエベラを使った健康商品
アロエベラを使った健康商品はさまざまなものが販売されており、お肌に塗るアロエベラジェルや、飲料として飲むアロエベラジュースなどがあります