アメリカのセレブたちが火付け役になってスーパーフードという言葉も広まってきました
チアシード、キヌアなどが注目されています
しかし、あらためて身近な日本食を見てみるとスーパーフードに当てはまる食材がたくさんあります
どこがスーパーなのか見てみましょう
納豆
納豆の原料である大豆は良質のたんぱく質を多く含んでいます
良質のたんぱく質は免疫を高めるのに不可欠ですし、新しい皮膚をつくる上にも欠かせません
美肌の原料といってもいいのです
大豆には、骨粗しょう症の改善に必要なカルシウム、リンなども豊富にふくまれています
また、抗酸化作用が大きいとされている大豆イソフラボンを含んでいます
納豆に含まれている乳酸菌は整腸作用があり、お腹の調子を整えてくれます
こんなにすばらしい食材が、安価に近所のスーパーで売られているのですから、見逃す手はありません
味噌
納豆と同じ大豆が主原料ですので、豊富な栄養分も共通です
骨粗しょう症の改善に必要なカルシウムやリン、抗酸化作用の大きい大豆イソフラボン、美肌に欠かせない良質なたんぱく質が含まれています
発酵食品は含まれる栄養素が吸収され易い形になるのも見逃せません
ソバ
ポリフェノールの一種、ルチンを含んでいます
活性酸素を除去する作用をもっています
また、ルチンは脳の細胞が減るのを防ぎ、ボケ防止にも効果があると言われています
甘酒
米を発酵させて、糖質を多くした飲み物です
糖分が体に吸収されやすい形になっているので、肉体疲労時に効果的です
ざくろ
抗酸化作用のあるアントシアニンやエラグ酸が豊富に含まれています
エラグ酸はメラニン色素の生成を抑制するはたらきがあります
メラニン色素の沈着を防ぐビタミンCも豊富に含んでいます
また、種子に含まれるエストロンは女性ホルモンのエストロゲンと同様の作用を持っています
更年期障害や生理不順に効果的です
美肌を保つには最適の果物だといえます
緑茶
ポリフェノールの一種であるカテキンが注目されています
カテキンには血圧・血糖値の上昇を抑える作用、殺菌作用などがあります
殺菌作用により、口臭や虫歯を抑えます
食後に緑茶を飲むのは、理にかなったことだといえます
まとめ
日本食は健康的な食事として、全世界の注目を集めています
その理由として、伝統的な食事の中に健康に重要な栄養素を多く含む食材が含まれていることが挙げられます
それは、日本食に含まれるスーパーフードと言い換えることができます