タイガー”ナッツ”なんて名前ですが何かの種子ではなく、実際は野菜に分類されます。
カヤツリグサという植物の塊茎(カイケイ:茎にできる塊のこと)なんです。
日本ではあまり馴染みがありませんが、エジプトや北アフリカの原産地では200万年以上昔の古代から滋養のために食べられていた伝統食で、アーモンドの3倍以上の食物繊維、2.5倍以上のビタミンEが含まれていて、他にも鉄分やマグネシウム、オレイン酸も豊富です。
ナッツなどと比べて低カロリーなのに味はナッツに近く、ダイエット・美容にも良いので女性には嬉しいですね。
今回はそんなタイガーナッツ(皮付き・皮なし)の効果や食べ方についてご紹介します。
タイガーナッツとは?
見た目はクルミや大きめのナッツのように見えますが、カヤツリグサという植物の根の部分にできる塊です。
これは塊茎(カイケイ)といい、地中の茎の一部がでんぷんなどを貯蔵し塊となったものです。
スーパーなどではまだあまり見かけませんが、テレビなどで話題になったこともあり通販では人気の商品になっていますね。
一般的にはそのまま食べられていることが多いでしょうか。
どんな栄養があるの?
豊富な食物繊維でダイエット!
タイガーナッツには食物繊維が多く含まれ、食前に食べれば血糖値の上昇を抑えるといった効果が期待でき、脂肪を貯めやすくするインスリンを抑えてくれますのでダイエットやデトックス効果があります。
ビタミンEで美肌・美容・デトックス効果!
食物繊維には腸内の環境を整える効果もあるので、デトックス効果で美肌と体重減少にも繋がり、ビタミンEの抗酸化作用も美肌への一助となります。
ナッツのような食感で腹持ちする!
腹持ちが良く食欲を抑えることでダイエットの強い味方となるでしょう。
皮付きと皮なしがあるけどどっちがいいの?
通販などでの販売を見ると皮付きと皮なしが販売されています。
どちらがいいか悩んでいる方も多く見られますね。
皮付きは食物繊維を多く含むが食べ方に工夫がいる!
皮付きは若干食べづらいですが、よく噛むので腹持ちさせるのは一番効果があるでしょう。
また食物繊維ももっとも多く得られます。スムージーにしたりヨーグルト・グラノーラに添えてふやかすなど工夫が必要になるでしょうか。
皮なしは純粋に食べやすい!
皮付きに比べれば食物繊維の量は落ちますがそのままでも気軽に食べられるので初めてはこちらがおすすめです。子どものおやつにもいいかもしれませんね。
どんな味?食べる量は?
タイガーナッツの味は干し芋のような優しい甘みです。
子どもも喜んで食べるほどなので味についての心配はありません。
どんなものでもそうですが一度にたくさん食べるとよくないです。
一日5粒~8粒程度を目安に食べるといいと思います。たまには食べない日を作るなど体を慣れさせないところもポイントでしょうか。
タイガーナッツの食べ方・レシピ
そのまま食べる!
レシピとは言えませんが、一般的にされているようにそのまま食べるのがもっとも簡単で栄養をしっかり取れるでしょう。
皮付きは堅いので一度にたくさん口に含まずに、よく噛むことを意識して食べるといいです。
食べる順番ダイエットなどと同じように、食前にタイガーナッツを食べて食物繊維を取り入れれば、血糖値の上昇を抑えられるので試してみてください。
オルチャータ・デ・チュファ(horchata de chufa)
スペインではオルチャータ・デ・チュファと呼ばれる、タイガーナッツの搾り汁に水・砂糖(蜂蜜)を加えて作る飲み物が、クリーミーで濃厚な甘みとコクがあると人気になっています。
特に産地であるバレンシア地方ではオルチャータ専門の喫茶店もよく見られますね。
栄養ドリンクとして夏バテに効くとも言われているのでこれからの季節に一度飲んでみてもいいかもしれません。
ダイエット中の女性であれば砂糖を加えずに飲んでみて、調整しながら飲まれるのがいいと思います。
材料
タイガーナッツ(適量)、砂糖もしくは蜂蜜(適量)
作り方
- タイガーナッツを水に24時間漬けてふやかしておく。
- ふやかしたタイガーナッツと水をミキサーにかける。
- ペーパーナプキンや茶こしなどで、こして出来上がり。
どこで手に入るの?
まだまだ日本にはそんなに流通していないので近所のスーパーなどでは販売されていないかもしれません。
試してみようと思う方は楽天などのインターネットショップで購入されるといいでしょう。
皮付き
皮なし
粉末タイプ
粉末タイプも販売されているので、オルチャータを作ろうと思っていればこちらの方が簡単ですね。
粉末タイプでは水や牛乳に5g ~ 10gを溶かして飲むので一杯85円 ~ 170円程度のコストになるでしょうか。
ダイエット/グルテンフリー【タイガーナッツファインパウダー】スーパーフード/食物繊維/5,400円以上購入で送料無料!もしくは送料無料のカラコンと同梱で送料無料!
まとめ
少し長くなってしまいましたがいかがでしょうか。
サラダなどの食生活だけで食物繊維を取り入れるのはなかなか難しいですよね。
ダイエット中などは栄養が偏りがちなのでさらに大変です。
そのときにタイガーナッツなどのスーパーフードを取り入れることで栄養はしっかり採りながら効果的なダイエットになるのは嬉しいですよね。
タイガーナッツのデトックス効果、ぜひ一度体感してください!