NASAも認めた、スーパーフード「キヌア」の効果と調理法を紹介

640px-Quinoa_closeup_キヌア

キヌアは昔日本で食べられていたヒエやアワとにた雑穀類の食品です

人類によって数千年前から栽培されていました
南米のアンデスが原産地です
古代インカ帝国では「穀物の母」と呼ばれ、神聖な食べ物とされていましたが、スペインの征服によって栽培量が激減しました

1990年代にNASAが理想的な宇宙食の素材としたことから認知度が高まり、現在では国際的に注目されています

日本でもスーパーフードのひとつとして紹介されています

スポンサーリンク


キヌアの効果

キヌアの優れている点は栄養のバランスが優れている点です

たんぱく質を多く含み、その栄養バランスは牛乳と似ています
雑穀ですが、小麦アレルギーの原因になっている物質を含まないためアレルギー体質の方でも安心して食べることができます
脂質はリノレン酸を多く含んでいます
リノレン酸はコレステロールを抑える働きがあります

ただ、キヌアの種子はサポニンという毒素で覆われているため、よく水洗いして使用しないといけません

もっとも販売されているキヌアは既に水洗いしてあります

他の食物との比較

精米と比較すると、たんぱく質は2倍、カルシウムは6倍、鉄は5倍、食物繊維は10倍含んでいます

高たんぱく低カロリーなので、ダイエットに最適です

スポンサーリンク

キヌアの調理法

原産地に近い南米ではスープの具として使われることが多いようです

小さな粒で、プチプチとした食感をしています

粉にして小麦粉と混ぜ、クッキーやパウンドケーキの生地にすることもあります

日本では、白米に混ぜて炊いて食べることが多いようです。

白米と同様に水洗いして、1.5倍ほどの水を加え炊飯器で炊くことができます

少し、「薬臭い」香りがするので、炊き込みご飯にするとおいしく食べられます

クックパッドなどでは、様々なレシピが紹介されています

クックパッドのキヌア調理法はこちら

キヌアの入手法

コストコでは「キヌアサラダ」や「キヌアチキンサラダ」などとして調理済みの形で販売されているので味を確認するために購入できます

まだ一般のスーパーなどで販売されることは少ないですが、通販を利用すれば簡単に手に入れることができます

タマチャンオリジナル限定商品!新発売!幻のミックスキヌア3種類の注目高まるスーパーフード栄…

まとめ

キヌアは栄養バランスに優れ高たんぱくで低カロリーなため、ダイエット中の主食として人気が高まっています

少しくせのある味で、人によっては「ナッツの味を薄くした感じ」とか「薬臭い」とか言われるので、最初は少量注文するか、コストコの「キヌアサラダ」で味見をして、気に入ったら通販で購入すると良いでしょう。

スポンサーリンク
NASAも認めた、スーパーフード「キヌア」の効果と調理法を紹介 はコメントを受け付けていません キヌア スーパーフード