プロテインというとボディービルダーが筋肉ムキムキの体をつくるために使うものというイメージがあります
もちろん、そのイメージは間違っていません
プロテインとは日本語で言えばたんぱく質
筋肉を作るための材料として欠かせないものです
筋肉に付加をかけた運動の後に、必要なたんぱく質を食事から摂取するのはむずかしいので、補助食品としてプロテインを使用するのです
それでは一般の人々にとっては役にたたないかというと、そうでもありません
リバウンドを避けるためには筋肉が必要
ダイエットを食事制限のみで行うと、制限を解いた途端にもとの体重に戻るのは当然です
これを避けるためには、ダイエットをしながら体質も改善する必要があります
少ししか食べないのに体重が増えるのは、基礎代謝が小さいからです
基礎代謝の量を増やすのに効果的なのは、筋肉の量を増やすことです
そのときに役立つのが、プロテインです
一般の食事からたんぱく質を摂ろうとすると、どうしても脂質も同時に摂取してしまいます
それに比べてプロテインならば脂質はほとんど含まれていません
また、体に吸収されやすい形に加工されているので、より効率的に体内にたんぱく質を摂り入れることができます
プロテインを摂るタイミング
運動後45分以内
プロテインを摂るタイミングとして、効果的なのは運動後45分以内とされています
運動後45分以内には筋肉に送られるアミノ酸量が通常の3倍になります
ここでは吸収の早いホエイプロテインが向いています
それにたんぱく質を作る時に必要なのが糖質です
ダイエットをしている時には甘いものは避けているでしょうが、運動をしたときには甘いものを摂るようにしましょう
就寝前
寝る前に十分にたんぱく質を摂ると、筋肉を作る時に働く成長ホルモンの分泌を促進してくれます
ただし、就寝直前に食物を摂ると胃腸への負担が大きくなります
寝る1時間前くらいにプロテインを摂るのが良いでしょう
ここでは、たんぱく質を緩やかに吸収してくれる大豆プロテインが向いています
まとめ
プロテインは筋肉を増強するのに使われるイメージが強いので、ダイエットには関係ないと思われがちですが、ダイエットにも役立ちます