フルグラダイエットは食べすぎに注意、ヨーグルトと一緒に食べれば便秘解消に

%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%8e%e3%83%bc%e3%83%a9

フルグラとはフルーツグラノーラの略称です

フルーツはもちろん果物

フルグラにはドライフルーツとして入っています

グラノーラとは大麦をつぶして伸ばしたものに、砂糖とナッツ類に粉を混ぜて焼き上げたもの

アメリカでは定番の朝食として定着しています

ダイエットの食材として注目されているのは、食物繊維が多いという点です

玄米のほぼ2倍の量です

また、ダイエットのときに不足しがちな、ビタミン類はフルーツから摂取できます

スポンサーリンク


ダイエットのためにはカロリーに注意

グラノーラは、決してカロリーが低いわけではありません

だから、ダイエットの基本は置き換えです

ご飯と味噌汁の朝食やマーガリンを塗ったトースト代わりに、フルーツグラノーラに置き換えます

ただし、一食分50グラムのフルグラには200kcalのカロリーが含まれます

牛乳をかけて食べるのが一般的ですが、無糖のヨーグルトのほうがカロリーを少なくできます

ヨーグルトには整腸作用のある乳酸菌が豊富に含まれているため、お通じのためにもおすすめです

グラノーラは硬いため、しっかり噛まないと飲み込めません

それによって、唾液などの分泌をうながし、満腹感も得られます

フルグラの食物繊維はダイエットに向いている

食物繊維には、水に溶ける水溶性のものと、水に溶けない不溶性のものに分けられます

こんにゃくや海草に含まれるのは水溶性で、グラノーラに含まれるのは不溶性です

整腸作用の強いのは不溶性の食物繊維で、腸内細菌のための環境を整えます

便秘の人は腸内環境に問題がある場合が多いのです

だから、不溶性の食物繊維を多く含むフルグラは便秘の解消にも役立ちます

また、不溶性の食物繊維は炭水化物や糖分の吸収を緩やかにするため、血糖値の急上昇を防ぎます

血糖値が急激に上がると、余分な糖分が脂肪として蓄えられるのです

スポンサーリンク

まとめ

フルグラダイエットの失敗例として、置き換えではなく、フルグラ以外のものをたくさん食べ過ぎるということがあります

フルグラはダイエット効果よりも、整腸作用のほうが大きいのかもしれません

口コミでも、お腹がぺったんこになったといった意見のほうが多いようです

スポンサーリンク
フルグラダイエットは食べすぎに注意、ヨーグルトと一緒に食べれば便秘解消に はコメントを受け付けていません スーパーフード スーパー大麦