健康診断では見つかりにくく、ガンや心臓病のリスクを高める血糖値スパイク 予防するには、日々の食習慣の見直しを

diabetes-1724617_640_427

血糖値とは、血液の中の糖質の量

この値が通常よりも高いと糖尿病と診断されます
糖尿病の初期は自覚症状がほとんどなく、症状が進行したあとでは治療も難しくなるおそろしい病気です
糖尿病が進行すると、「手先の痛みや痺れ(糖尿病神経障害)」「視力の低下(糖尿病網膜症)」「腎臓障害により、毒素を分解できなくなる(糖尿病腎症)」といった症状が現れます

最近、食事の後に急激に血糖値が上昇する「血糖値スパイク」が問題視されています

血糖値は食事のあと上昇し、少しずつ下降するといった値をとります
通常の健康診断では、受診するまえには食事を控えるように指示されます
つまり空腹時の血糖値を測定することになります
このような、診断方法では見つかりにくいのが、「血糖値スパイク」なのです

スポンサーリンク


動脈硬化や認知症、ガンのリスクを高める血糖値スパイク

血糖値の急上昇によって、細胞は「活性酸素」を生み出します
活性酸素は細胞を傷つけます
血管の細胞壁が傷つけられると、そこを修復しようと免疫細胞が集まり血管の壁が厚くなります
これが動脈硬化です

血糖値を抑えるために、すい臓が分泌するのが「インスリン」です
インスリンが多い状態だと、記憶力が低下するという実験結果が出ています
ネズミの実験で、インスリンの多い状態に晒されたネズミの脳内には、認知症の原因物質が増えていました

また、インスリンは細胞分裂を盛んにするはたらきがあるため、ガンの危険性も高まります

血糖値スパイクが起きているかどうかを判断するために

最近では、「経口ブドウ糖負荷試験」という血糖値スパイクを判別できる方法を取り入れた健康診断もあります
75gのブドウ糖を飲んで、血糖値の上昇値を計測するという方法です
家庭で血糖値を測る機械も販売されています

【あす楽】【送料無料】【最新血糖測定器】ワンタッチベリオIQ 穿刺具・ランセット・本体の3点セット JJ【ジョンソンアンドジョンソン】【02P06Aug16】

手軽な方法としては、NHKのホームページに血糖値スパイクの危険度をチェックするテストがあります
8つの質問に答えるだけで、血糖値スパイクの危険度を判定してくれるテストです

”血糖値スパイク”危険度チェックはこちら

スポンサーリンク

血糖値スパイクの防止方法

規則正しい食生活

1日3食をきちんととっている人には、血糖値スパイクは起こりにくくなります
食事を抜いた場合、次の食事のときに血糖値スパイクが起こり易くなります

食べる順番は、野菜、肉、ご飯

食物繊維には、腸内での糖の吸収を緩やかにするはたらきがあります
たんぱく質や脂肪は、胃や腸を通るとき、胃腸の動ききをゆっくりにするホルモンを分泌させます
急激な血糖値の上昇を抑えるためには、食事の順番を考えることも効果的です

食後の軽い運動

食後に軽い散歩をするだけでも、血糖値の上昇を抑えることがわかっています
食べた直後に激しい運動をするのは問題ですが、軽い運動であれば血糖値の急上昇を抑えるのに役立ちます

スポンサーリンク
健康診断では見つかりにくく、ガンや心臓病のリスクを高める血糖値スパイク 予防するには、日々の食習慣の見直しを はコメントを受け付けていません 血糖値スパイク