少量で健康になる!クルミの効能とは 美味しいお菓子やレシピもご紹介

クルミ

エネルギーやビタミン、ミネラルが豊富な「胡桃(くるみ)」についてご紹介します。クルミには不足がちな栄養素が凝縮されています。

また、歴史的にも人類が食用としていた世界最古のナッツで、紀元前7000年頃から食べられていたと言われています。

料理やお菓子の材料にしても良いですし、そのままおつまみにもなります。また、保存に優れているので保存食としても重宝しますよ。

そんな万能食品と言える「クルミ」について、栄養素と効能、摂取量目安、食べ方についてまとめました。

「少量で健康になる!クルミの効能とは 美味しいお菓子やレシピもご紹介」の続きを読む…

妊娠したら、特に必要な栄養素 葉酸 妊活から初めて産後も続けるべき

pregnant-1400872_960_720

葉酸はビタミンB2の一種で、ほうれん草から発見されたため葉酸と呼ばれます

葉酸は細胞分裂の際に働くビタミンで、胎児の神経を作るときに特に必要な栄養素です

妊娠していなくても、男性でも必要です

通常の成人の必要量は240μg(マイクログラム)とされています

妊娠中の必要量は440μgとなります

つまり、通常よりも倍近い葉酸が必要です

いつから量を増やせばよいか迷いますが、次のように考えればよいでしょう

妊娠の計画をしてから妊娠発覚まで 440μg
妊娠発覚から妊娠3ヶ月まで 440μg
妊娠4ヶ月から出産まで 480μg
産後から離乳まで 440μg

ビタミンB類は体内に蓄積されません
つまり、必要量は妊娠期間中取り続けなければいけません

「妊娠したら、特に必要な栄養素 葉酸 妊活から初めて産後も続けるべき」の続きを読む…

赤ちゃんがお腹にいるときに必要な葉酸とは

葉酸とは640

妊娠がわかったら、生まれてくる赤ちゃんのために食生活も改善しなければなりません

普段聞きなれない栄養素として、意識して摂らなければならないのが葉酸です

葉酸とは何か、なぜ必要なのか、おすすめのサプリなどを紹介します

「赤ちゃんがお腹にいるときに必要な葉酸とは」の続きを読む…

葉酸